ペコマガカーサを利用して注文住宅を建てた方のお家レポート!成功の鍵は「施主力」
こんにちは。ペコマガカーサのみくにです!
広島のみなさんに後悔しない家づくりをしてほしい!と活動(?)しているペコマガカーサですが、今回はペコマガカーサのサービスを利用して、実際に広島で注文住宅を建てた方のお家を見学してきましたのでレポートします!

今回快く取材を受けてくださった、佐藤さん(仮名)です!

佐藤さんを担当したペコマガカーサの家づくりアドバイザー、矢山先輩と一緒に行ってきました。
住宅密集地でも広くて明るいリビングを実現

佐藤さん宅では、2Fリビングを採用。
購入した土地が、住宅密集地だったため、採光や間取り、プライバシーなどを考えてリビングを2階にしたんだそう。
さらに、住宅メーカーの設計士さんの提案で勾配天井に!高いところで3mほどあるそうで、広さ以上に広々とした印象です!

最初の提案ではリビングにたくさんダウンライトがついてたんですけど、矢山さんにアドバイスしてもらってダウンライトを減らして間接照明を増やしました!

リビングに入るとこちらのルイスポールセン パテラがまず目に入ります!
空間の主役になってますね。

僕も自宅にパテラを採用してて、絶対佐藤さんのお家にも合うなと思っておすすめしました!
こだわりを詰め込んだキッチン

こだわりのキッチンも、太陽光がしっかり入ってとても明るい空間。
フルフラットキッチンにしたことでさらに空間が広く感じられますね!


キッチンはコンクリートの塊みたいにしたかったんです。でも、採用したキッチンはワークトップがあまり選べなくて。自分で調べて、別のところからワークトップを取り寄せて付けてもらいました!
ワークトップって別のところのつけられるんだ!と衝撃を受けました。。
これも、自由度の高い注文住宅ならではですね。

もう一つのポイントが食洗機!
こちらは海外のBOSCH製の食洗機を国内メーカーのキッチンに入れたもの。
面材を揃えることで、統一感のあるキッチンでありながら機能性も抜群!

家事の中でも食器洗いが本当に嫌いで。。
この食洗機なら大容量でお鍋もフライパンも全部入るので、食器洗いのストレスから解放されました!

ご覧ください!この大容量!!!
もちろん、これらもメーカー側から提案されたわけではなく佐藤さんご自身が調べて「これがやりたい!」と伝えたものを担当者さんが実現された例の一つ。
自分の「やりたい!」と思うものを積極的に探して伝えることができる力を「施主力」と最近呼ぶみたいなんですが、佐藤さんは施主力がとっても高いですね。

自由度の高いハウスメーカーだと、施主力の高さはかなりポイントになってきますね。

矢山さんが色々教えてくれたのも大きいです。
家づくりのアドバイスで施主力まで高めてしまう矢山先輩!
お気に入りの洗面台

佐藤さんのお気に入りのひとつである洗面台も見せていただきました。
とにかく広いー!

サッ
手をかざすだけで水が出てきた…!

ササッ
手をかざすだけで電気が点いた…!?!!?

メイクが好きで、コスメをたくさん持っているので、ゆっくり座ってメイクができるスペースにしました。手が汚れていても水が出せたり電気を点けたりできるので便利です!
こちらの洗面台、収納もとってもたくさんあって、まだまだ空いているスペースもかなりありました。
広い洗面台って賃貸だとあんまりないから、これぞ注文住宅!って感じですね!
注文住宅ならではの遊び心も

ドアもこだわって選んだもの。
リビングの引き戸はくもりガラスがはめ込んであって、明かりが入りつつ、プライバシーも守れるような扉。取っ手もマットなゴールドで可愛い〜!

プライベートな部屋のドアは深緑、共有部分のドアはブラックと、部屋の種類に合わせて色を変えました。色の違いはあんまり分からないくらいなんですが、こだわりポイントです!

自由度の高い住宅メーカーだと、選べる建具(ドアなど)もかなり種類があるんですよね。その分センスも必要になってきますが。

1階のトイレは壁紙で遊び心を♪
家族しか使わない場所なので、ちょっと楽しくなるような空間に。
家具や外構のアドバイスも

リビングの家具たちもみんな統一感があって素敵です!

矢山さんが家具屋さんにも連れて行ってくれて、家具のアドバイスもしてくれました。自分達だけで選んでたら、なんでも好きなものを詰め込んで、統一感のない部屋になってたと思います。。
最近では置きたい家具を決めてから、それに合わせて床材や壁紙などを決めるという方も増えているそう。
統一感を出すには知識とテクニックが必要なんですね。。!ここはプロに任せた方が良さそうです。

部屋の隅に置かれたテーブルも質感が他の家具と合っていて良いですね〜。

外構もドライガーデン風の植栽が。

実は外構はハウスメーカーとは別のところに頼んでやってもらいました。これも矢山さんがおすすめしてくれた外構屋さんだったんですけど…
家の雰囲気に合わせて素敵な外構にしてもらえて満足です!

植物が映えるようにと、ここだけ後ろのフェンスを変えているんだそう。細かいところまで考えられてる…!
自由度の高い注文住宅は施主力がカギ

今回佐藤さんのお話を伺って、大切だな〜と思ったのは「こうしたい!を伝えること」!
住宅メーカーの担当者さんや設計士さんはもちろんプロなんですが、実際に家に住むのは施主である自分達。理想の暮らしやライフスタイルまではいくらプロでも分からない部分もあります。
だから「自分達はこういう生活をしたい」「ここは譲れない!」「これはこうしてほしい!」をしっかりと伝えることで、優秀な担当者さんはそれを全力で実現しようと動いてくれるんですね。
受け身の姿勢で家づくりをしてしまうと、いくら優秀な担当者さんがついていても自分達の理想の家はできないんじゃないかな〜と思わされました。
そのためにもやっぱり施主力が大切!しっかり要望を言葉にして伝えることがカギになってきますね。
ペコマガカーサの家づくり相談では、その施主力の部分もお手伝いできるんです。(急に宣伝)
理想の家を建てるためにどういったことを要望していけばいいのか?というところもお手伝いできるのがペコマガカーサのいいところですね〜!
佐藤さんの施主力の高さとお家のおしゃれさに圧倒された、みくにでした!
「私も矢山先輩に家づくりの相談に乗ってほしい!」という方は、ぜひ一度ご連絡ください♪
「まだ予定はないけど、いつか建てたいかな〜」という方も、今のうちに家づくりのことを勉強してみませんか?
家づくりアドバイザーの矢山先輩が楽しく分かりやすく家づくりのキホンをお伝えします!
注文住宅のカタログ請求はちょっと待って!失敗しない家づくりのポイント
住友林業はデザイン提案力が高く鉄骨に負けない強さの木造住宅を実現!
パナソニックの最新風呂は掃除がラク!4つの理由を聞いてきた
クレバリーホームの特徴4つを聞いてきた!人気の秘密は”外壁タイル”
パナソニックのキッチン、人気の特徴は高級感と掃除の手軽さ
広島県の住宅展示場10選!失敗しないポイント解説
アイトフースは北欧の機能・性能を取り入れたおしゃれな家造り
創建ホームのモデルハウスGlova!包み込まれるような住み心地
広島で注文住宅を建てるなら!おすすめのハウスメーカー・工務店一覧
創建ホームのL/Cは実際の暮らしが想像できる〜インテリア勢揃い編〜